スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ
スタッフブログ

2018年3月31日土曜日

広島注文住宅ブログ 祝 開幕!!!

日中は20℃を超える日が続き、すっかり春が訪れて参りました。
今週はお花見をされた方も多いのではないでしょうか?


昨日、プロ野球が開幕し、我らが広島東洋カープは盤石な試合運びで開幕2連勝を飾り、
今夜は花見酒を美味しくいただけそうです。

弊社ではカープより一足早く、2月末より上棟ラッシュが開幕しております。

一棟目:廿日市市峰高の家

二棟目:廿日市市桜尾本町の家

三棟目:廿日市市佐方の家

四棟目:広島市西区高須の家
 各物件共、天候にも恵まれ、大工さん達を筆頭に関わる人々全てのチームワークにて、盤石な試合運びで無事に上棟されました。上棟を迎え、お施主様達の笑顔も桜同様、満開となっており、我々も気持ち良く仕事をさせて頂けております。


これからも多くの方々の笑顔の花を満開に出来る様、精進していこうと思います。
<yoshijun>









2018年3月30日金曜日

広島工務店ブログ M様邸リフォーム工事中!

現在、廿日市でリフォーム中のM様邸は、レベル(水平)の調整や梁の補強が終わり、やっと床が組める状態になってきました!


 
増築部分もあらかた外部仕舞が終わりました!

毎日、花粉とのたたかいですが、めげずに頑張ります!
 (Rei)









2018年3月29日木曜日

広島工務店ブログ k様邸造作中!

早いものでもう3月も終わり、いよいよ4月になります!


2月中に上棟したk様邸ですが、外部の工事も終わり、いよいよ内部の造作に入っていきました!


現場は材料であふれていますが、ひとつひとつ丁寧に取り付けて行こうと思います!

<GON>












2018年3月27日火曜日

広島工務店ブログ 四季が丘S様邸改装工事

今日も朝からいい天気で、外での仕事には最適な1日でした。


昨日から始まった四季が丘での改装工事で、屋根の増築をしている風景です。


雨の心配もなく着実に進めることができました。


始まったばかりなので様変わりしていく様子をまたお知らせしていきたいと思います。
<abo>











2018年3月26日月曜日

広島注文住宅ブログ 春がきた♪

先週の肌寒い雨が一変、暖かい日曜日でしたね♪

用事があり、旦那さんの実家のある大崎上島へ行きました。
実家の近くの畦道に、たくさんのつくしが・・・(^^)
小学生の時以来、久しぶりにつくしをとりました!
義理姉が「つくしの卵とじ」を作ってくれるとのこと。
家族みんなで、つくしをたくさん収穫しました!


小学生の頃は、そこらへんに咲いているレンゲやサルビアの蜜をすったり、
レンゲの花びらと八朔の粒を砂糖水に入れて特製ジュースを作ったり、
つくしの煮物を近所のお姉ちゃんが作ってくれたり・・・

自然の中にたくさんの春を感じて、食べていたなーと、思い出しました!!


子供たちにも同じように、自然を感じて、食べて、おもいっきり自然の中で遊んで欲しいなーと思った一日でした。

今週末は桜が満開になるかな♪
楽しみですね!


うえま










2018年3月24日土曜日

広島注文住宅ブログ おひさまパン工房!!

こんにちは。

あっとゆうまに3月も残り1週間となりました。

はやいですね。ほんとはやいです。

はやいとしか言いようがありません。


今日はお昼に、

「おひさまパン工房」さんでパンを買いました。





あんバターパンを買いました。

とてもおいしかったです。



色々な種類のパンがありました!


まだいったことのない方は、ぜひ一度行ってみてください!





おひさまパン工房さん2Fは、


レンタルルームとなっております。


もし利用したい方がいらっしゃいましたら、


永本建設までお問い合わせください。



パンの力で今日も頑張ります!!

                 <せの>









2018年3月23日金曜日

広島注文住宅ブログ 御縁でしょうか?

先日の寒気の名残があるので、朝晩は冷えますね。
我社でも朝は薪ストーブに火を入れております。
やっぱり薪ストーブは暖かい!

そんな本日、埼玉県よりお客様が!
「ハンターストーブ」より、営業の福島さんが実演機を携えてご来社されました。
ハンターストーブはイギリスのストーブメーカーで、英国シェアNo.1だそうです。
先日、アポなしで飛び込んで来られ、私が「実際焚いているところ見たいなぁ」と答えたところ、本日実演機を持って来られました。
はるばる埼玉から!車で!!!!!
その意気込みには本当に頭が下がりました。

今回は煙突が2mで焚いてもらいました。
本来は強制排気のファンをまわすらしいのですが、自然な燃え方と、短い煙突でどれだけ燃えるのかを見てみたくてこうさせてもらいました。

気温が高くなってきたのもあるとは思うのですが、立ち上がりがとても速い印象を受けました。
また、炎も思ったより綺麗でガラスが曇りにくい。
操作性も簡単で、レバー一つで空気も絞れます。
実演中も、福島さんから熱く熱くご説明を頂きました。

お昼を一緒に食べたのですが、その時に宮城県にあります、弊社と少し御縁のある工務店さんともお取引があるそうで、そのお話で盛り上がりました。
後で調べると、北海道の僕のお師匠様(←勝手に呼んでます!)のお店ともお取引しているようです。
何か御縁を感じます。

≪Mr.T≫










2018年3月22日木曜日

広島注文住宅ブログ 何事も本気で。

少し前ですが、カープのオープン戦を見に行ってきました。
私と主人は内野席、息子とお友達は外野席で、
試合を半分位見たら、子供と内野と外野の席を変わる約束をしました。
みんな開門と同時に走って走って、前の方の席を取ったのですが
席を替わる時になって主人が「上へ行ってみよう」と。
「パフォーマンスに空席が見えるぞ」と。行く気満々です。
まあ、あの席に座れる事は滅多に無いかもと、渋々付いて行ったのですが、
・・・初めて行ってみて、すごく圧倒されました。
下とは、テンションが違いすぎます。熱気があります。
みんな頑張って応援してると思ってましたが、
下界はまだぬるいな、と感じました。
フェンスぎりぎりに立って、トランペット吹いて落ちないのかハラハラ。
「絶対勝って帰ろう!」って、声張り上げて、すごいです。
なので、試合より応援団の観察の方へ意識が行ってしまって
後半は試合をほぼ見てませんでした。
みんな普段は何やってる人たちなんだろ。。。
明日も応援に行くって話してる。会話に興味津々です。
そういえば高校時代、生徒会長が、
何事もムキになってやったら、楽しい。と言っていました。
ほんとにそうかもしれない・・・。
遊びも、仕事も、
本気の温度を上げていかなきゃ。と感じた一日でした。


hiro-maでした。











2018年3月21日水曜日

広島木の家 原点の原点

先日のブログの続き、どうしても書き残しておきたいこと。

原点の原点になります社長の大切なお師匠。
 

 『見えるところは当たり前
       見えない所ほど 気配りをせなあかん・・・』

社長がいつもみんなに伝えている宮大工岡本弘棟梁のお言葉のひとつ。


『・・・それが建物を強固にし 
       百年、二百年と美しさを保つことができるんや
 解体しても
       恥ずかしぃない 仕事をせなあかん』


この言葉は、京都社寺建築『匠弘堂』さんの御本(上の写真)の中にも
一番に挙げられています。


岡本棟梁は数年前に旅立たれましたが、しっかりと生き様を残されました。
想いと技、若い人たちに確実に継承されています。
今、讀み返し、想い起こし改めて偉大なるお姿が目に浮かんでまいります。

速谷神社本殿造営をご一緒させていただいたご縁に感謝申し上げます。


すべてに感謝 永本ひとみ拝











2018年3月19日月曜日

広島注文住宅ブログ  最新鋭機器導入

暖かくなって参りましたですね。

桜の開花の便りが届き始めました。

お取引業者様のところに先日打合せで参りました時に写真撮らせて頂きました。

最新鋭の建具加工機のご紹介です。建具をセットするだけで、建具に必要な加工

建具の両面、上下加工も自動で行うようです。


このような建具加工は容易にできるようになるようです


ただこのような格子組はまだまだ時間がかかるようです。


内障子、襖などは従来通りの作業のようです。

OB客様からも「内障子の断熱効果はカーテンより優れていますよ」

等と言われていました。

古き良きものと最新鋭機器の融合を期待します。

永本 修









2018年3月18日日曜日

広島注文住宅ブログ リフォーム進行中!!

3月も半ばになり、だいぶ暖かくなってきましたので桜の開花が楽しみです。


今年はお花見を楽しめる時間があれば良いなと思っています。


前回のブログでお伝えした築80年のM様邸工事が進んできました。


床下は土の状態でしたのでコンクリートを打設するための準備をしてもらっています。


鉄筋を組んでコンクリート打設中です。


コンクリートの床下が完成しました!!


築80年の家なので大工さんも悩みながらの作業が多くなりそうです。


増築部分の基礎も出来上がりました。ここは洗面脱衣室と浴室になります。


今後の工事を私も楽しみながら見ていきたいと思います!!


hirakami











2018年3月17日土曜日

広島注文住宅ブログ 足場が取れました。

寒かったり暖かかったりと日々の変化が大きいですね。
加えて花粉もたくさん飛んでいるようで・・・
マスクが手放せません。
しかし、通勤や移動途中の景色に花が増えて
春を感じることが出来るのはとても楽しいです。

先日、昨年より工事に入っておりました
五日市のY様邸の足場がついに取れました!



白を基調とした中、木製の赤い窓がアクセントになっていて
物語に出てきそうなかわいいお家になりました。
玄関ドアも同じく赤色。
まだ養生されていて見ることが出来ませんでしたが、
こちらも楽しみです。

写真では分かりにくいですが、薪ストーブもついています。

お引渡しまであと少し。

内部の仕上がりも楽しみです♪

たつかわ









2018年3月16日金曜日

広島木の家 永本建設匠の家の原点


交通安全の神様として各地から参詣者が絶えない『速谷神社』さん。
約三年かけて平成元年に本殿が造営再建されました。

ご縁に恵まれ、社長と専務が速谷神社本殿造営の大工として携わることができました。
永本建設にとって、とても大きな財産になりました。

その時の宮大工さんが声をかけてくださり、先日、速谷神社さんに私も一緒にお詣りすることが出来ました。
30年ぶりの再会です。
遥々滋賀県からご夫婦とご友人たちと。

専務のことを「修ちゃん」と呼ばれていました。
20代から時が止まったようでした。
みんな30年前は若かった!


右端の方が再会した宮大工の上田さん。
左端が専務!


宮司さんと一頻り話に花が咲きました。

若い禰宜さんも、当時の話や社殿の造りを是非伺いたいと、熱心にノートにペンを走らせていらっしゃいました。

私はよくわからなかったのですが、屋根の裏甲(うらごう)に特徴があるのだと仰っていました。


詳しくは社長に聞いてみてくださいね。禰宜さんにも。
そして『匠弘堂』の横川社長さんや有馬棟梁さんとも、あれから30余年良いお付き合いが続いています。
嬉しいご縁です。


追伸1
本日、81歳になられた上田さんから、当時から使われていたノミや鉋が届きました。
まるで玉手箱のようです。


ありがたく拝受し大切に使わせていただきます。

追伸2
ホットニュース!
本日、藤江棟梁と濱﨑大工、一級技能士になりました。
五人揃い踏みです。
心強い。力強い。


すべてに感謝 永本ひとみ拝










2018年3月15日木曜日

広島注文住宅ブログ M様邸新築工事中

先週上棟したM様邸は現在外部の工事を進めています。

今日は外壁の下地となる胴縁を締めていきました。
夕方から雨が降りそうで心配していたんですがなんとか
天気も持ってくれたのでよかったです。

最近日中暖かくなってきて作業もしやすくなってきたので
引き続き頑張っていきたいと思います!


濱﨑









広島工務店ブログ 上棟後の仕事

3月7日に無事に廿日市にM様邸が上棟しました。
本当は5日の予定でしたが残念ながら大雨で延期となり7日に上棟となりました。

上棟後の大工仕事はまず筋違や金物を付けて耐震補強をしてやります。
その後外部面の間柱、窓開口をしてからサッシの取り付けそして外断熱を貼っていきます。

現在は一階の断熱材がほぼ貼り終わり明日で二階も貼り終わると思います。
その後はサッシ廻りと断熱の継ぎ目部分に防水テープを貼り断熱材自体にも防水シートを貼っていきます。

本日はお施主様が夕方見学に来られ写真をたくさん撮られていました。

外部工事中は晴れが続くことを願いながらバリバリ工事を進めて行きたいと思います。              <ぼろん>










2018年3月11日日曜日

広島注文住宅ブログ 『どんなに長い夜でも明けない夜はない』 あれから7年

『どんなに長い夜でも明けない夜はない』 あれから7
"Even the darkest night will end and the sun will rise"

7年前のこの時間、遠く離れた東北で大きな地震があったと、携帯に情報が入り、たまたま、会社でお客さんと打ち合わせをしていたが、TVを付けてビックリした。
大きなタンカーが川を逆流して溯上してしまう。草木、家が津波にのみこまれ、一瞬に砕け散ってします映像に身の毛がよだつほどの恐怖だった。
早く逃げて!」と届かぬ声を掛けても何ともならない。虚脱感!
日本中の人が味わったとおもう。

その16年間に阪神淡路大震災を経験した私は、これほどの災害はもう出会うことはないだろうと、高を括り、今までどうりの生活に戻っていたが、7年間の津波はそれ以上、津波は恐怖はじまりだった。翌日から3日間爆発を続ける福島原発こそが世界を震撼させてしまった。

穏やかな日々を暮らしていると全てに依存してしまう習慣が身に付き、無駄な労力や楽な方に楽な方にとゆだねる社会、世界一安全で安価なエネルギーが原発だと教えられて、スイッチを入れればお湯もでる、電気も暖房も便利で簡単なエネルギーも一番コントロールできない使用済み燃料の廃棄まで考えると高価なエネルギーだという真実の怖さ、

電気が無ければ何もできない中で、被災地では瓦礫を集め暖を取り、ご飯を炊きお湯を沸かす。逞しい人々をみていると、自分たちがコントロールできるエネルギーも必要だ、もしもの時のために、エネルギー分散の考え方は多くの人に賛同されるようになった。
特に化石燃料に頼るのではなく再生可能エネルギーに向けた取り組みに興味が湧くようになり、手短の太陽発電、そして太陽熱利用、もっと手短にあるのがバイオマス、薪ストーブに薪ボイラー、少し加工が必要だがチップボイラーにペレットと日本のエネルギー自給率はわずか5%すべてを海外に依存している国です。いくら経済成長しても最終的に利益が出るのは海外の産油国、アラブ王様が潤う仕組みになり、日本はもっといい物を安く作らなければならなくなる。超高齢化を迎え日本はこれから労動力まで海外に依存しようとしている。しかし世界全体では過去最高の人口増になり、エネルギーや食糧の争奪戦になることは間違いない。その時に日本は経済戦争に勝てるでしょうか?日本の経済は人口が減少する今こそ、世界に依存するのではなく独立独歩自供を目指す国にならないといけないのでは?

住まいづくりを通じて地域に少しでもお役にたつ経済協力はお客様から頂いた大切なお金を海外や、本社が都会にある会社に出すのではなく地域で何回転も回し、地域力を高めること、いずれは農業もやってみたいと思うようになりました。
歳かなぁ~!

あれから7年、被災地に大きな支援はできませんが、息子が仙台で建築の仕事通じて被災地に寄り添っています。あの震災がなければ行く事もなかったと思います。
被災した人々のいち早い復興と力強い精神の復活の祈らねばなりません!

2018.3.11 永本建設株式会社 永本清三










2018年3月10日土曜日

広島注文住宅ブログ 手仕事・広島の木の家 廿日市佐方の家上棟しました


2月の終わりから3月にかけて上棟が続いております。


3月7日晴れ 佐方の家が無事上棟いたしました。


棟梁 藤江をはじめ、大工さん達がひとつになり木を組んでいきます。


お昼にはもう建物の形になりお施主様も仕事の速さに
「大工の皆さんは無駄のない動きで、次から次へと仕事をこなされていく姿は
ほんとに凄かったです。」

「棟梁をはじめ、10人もの大工さんによる上棟は、まさに圧巻でした。」

「改めて思い返しても1日であそこまで仕上げてしまうなんて、
今でも信じられないです。。。」

とのコメントを頂きました。

大工さん達って本当にすごいですね。
墨付けから刻みから数ミリもの誤差もなく立ち上げていく姿は
本当に素敵だと思います。


かっこいい~と思いました。

お施主様のご挨拶の中で、永本建設との付き合いが家づくりを考えて
10年以上とお聞きし、なななんとびっくり(私も年を重ねるはずです。。)
色々な住宅展示場を廻られ何社もいた中で弊社を選んで頂きました気持ちに
ありがとうございます。という想いとその気持ちにお応えできるよう
完成させたいと心新たな気持ちで進めていきたいと感じました。


昼食には立派な御膳を準備して頂きました


奥様、手づくり「祝 上棟」
ありがとうございました。(Sara)











2018年3月8日木曜日

広島工務店ブログ Y様邸新築工事中!

五日市で新築工事中のY様邸は、外部の吹付が終わり、内部も珪藻土が塗り終わり、あとは器具付けをすれば完成です!
先日、家具付けも終わりました!
家具も枠材・床材と同じでパイン材でつくりました。いつもの杉材で作る家具とはまた違った雰囲気に仕上がりました!
下駄箱 

洗面台

(Rei)










2018年3月6日火曜日

広島工務店ブログ K様邸、工事進行中!

今年に入り、作業場にて3棟の墨付け、刻みとやっておりましたが、順々に上棟していき、明日で3棟めの棟上げとなります!

僕が担当するK様邸は最初の上棟となり、無事棟上げも出来、工事も順調に進んでおります!

季節も春めいてきて、仕事のしやすい季節となってきましたので、この調子でバリバリ進めて行きたいと思います!  



                 <GON>











2018年3月5日月曜日

広島工務店ブログ 家具製作

先週は気温も上がり、春を感じる日が続いていましたが、花粉も飛んでいるようで、花粉症の人にとっては憂鬱な時期なようです。


今日は佐伯町の作業所で家具の作成です。




自動鉋で厚みを合わせ、超仕上げ鉋で下削りし、板を張り合わせ、仕上げにもう一度削って組んでいきます。






建具や引出し、テーブル、下駄箱 等も作っているので見学会御参加の際には家具も見ていただければとおもいます。

                  <ABO>