スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ
スタッフブログ

2017年6月29日木曜日

広島注文住宅ブログ A様邸新築工事中!

現在、岩国市で新築工事中のA様ていでは内部の化粧材の造作工事をしています!


階段です。まだ途中なので完成したら全体の写真をアップします! 


1階のフロアーで、材種は 桧 になります!
玄関やリビングには節がないものを選んで貼っています!

まだまだ工事は続きますが、丁寧に仕上げていきたいです!

(Rei)

2017年6月27日火曜日

広島注文住宅ブログ 職人魂!

25日の日曜日、毎年恒例となった宮島トライアスロンに出場してきました!早いもので今年で8回目の出場となります!毎年メンバー変更したりして、参加してきましたが、今年は初出場のときのメンバーでの参加でした!
心配された雨も上がり、メンバーみながいい結果を残し、チーム職人魂、最高記録になる8位に入ることが出来ました!
僕自身もバイクの記録が更新でき、努力すればまだまだ鍛えらると自信になりました、
応援してくれた皆様に感謝です!  GON

2017年6月24日土曜日

広島注文住宅ブログ 「神ってる」再び・・・

広島地方は梅雨入り後、なかなか雨が降らず、暑い日が続いておりましたが、
ようやく梅雨前線が本領を発揮し、今週末から向こう一週間梅雨らしい
ジメジメした天候が続きそうです・・・。

そこで本日は、そんな湿った空気を吹き飛ばす為、鬼門交流戦を堂々2位という
強さを見せつけてくれた、我らが広島カープの一試合をレポートさせて頂きます。


先日、取引業者様の御厚意でマツダスタジアムの年間指定席を2枚頂戴する機会があり、
そのうちの1枚が幸運にも私の手元にやって参りました。


なんとロイヤルボックスではありませんか・・・
幸運にも、仕事も定休日でしたので、張り切って開門1時間後に球場入りしてしまいました。

スタジアム内を一周していると、セ・リーグのチャンピオンペナントが誇らしげに泳いでいました。
25年・・・長かったなぁ~~~
想いにふけていると続々とカープ選手達が登場してきました。
間近で見ると興奮してきます・・・
揉みってる「神ってる」男登場
黒田の教えを引き継いだ精神的支柱達が見守ります
エルドレッド・・・やっぱりデカイ!!!
メンバー表の交換も終わり、いよいよ試合が始まります
投球がキャッチャーミットへ収まる音が
バシバシ聞こえてきます・・・
試合開始から30分後、カープ1点ビハインドの2回裏に、ものすごい打球音が・・・
同点HR!!!
その後も打線がつながり、一時5点リードの楽勝ペースでしたが・・・
8回表に悪夢が・・・
同点に追いつかれてしまいました。
しかし、その後を受けた中継ぎ陣が4イニング無失点でしのぎ、カープの負けが無くなりほっとするのも束の間・・・迎える延長12回裏・・・
昨年も見たことある展開が・・・
試合開始から4時間30分後、4時間前に聞き覚えのあるものすごい打球音が・・・
153km/hのストレートを打ち返しました!!!
「神ってる」再び・・・
お決まりのキメ台詞・・・
生の「最高で~~すっ!!!」を堪能できました。
この臨場感・・・皆様にも伝わりましたでしょうか?
いや~このカープの強さは、いよいよ黄金期が再び到来したかもしれません!


本当に最高の試合を最高の席で体験させて頂きました。
チケットを提供して下さった業者様、誠にありがとうございました。
(yoshijun)










2017年6月22日木曜日

広島注文住宅ブログ トイレの話。

先日、いろいろ書類を作成していた時、
かわいいトイレの写真を見ました。
企業内託児所の子供用トイレでした。
小さな小さな便器が並ぶ間に、ぞうさんの形をした
仕切りがあるのです。
手摺や、ペーパーホルダーにもなるそうです。
いいなぁー、こんなトイレだったら。
子供たちが楽しみながら、トイレトレーニングが
できそうです。
親の気持ちとしては、子供を預けるのに、
トイレの事は、結構心配です。
家じゃないので、違う場所でちゃんと出来るか、
おむつが取れたばかりなら、ちゃんと「行きたい」と
言えるかな?とか。
でもまあ、親の心配をよそに、子供たちは
いつの間にか慣れて、成長していくんですよね。
つい我が子が小さい時の事を思い出していました。


hiro-maでした。

2017年6月20日火曜日

広島注文住宅ブログ  S様邸 進行中!

現在廿日市にて新築工事中のS様邸
先日、外部の足場が解体され、外観があらわになりました。


内部は、大工工事が今週で終わり来週から仕上げ工事となります。


完成まで残り1か月!完成が楽しみです!!
《kitade》

2017年6月19日月曜日

広島注文住宅ブログ 火災報知器設備

梅雨の中休みとは言えないほどの

暑い日々ですね。きょうは30℃を超える一日となりました。

今日は昨年工事を行った 保育園の設備充実の工事をお伝えします。

開園当初の建物と 弊社が増築した建物全てを賄うように計画致しました。

万が一に備えて火災報知器設備の充実をされました。


一ヵ所で全ての建物の状況が把握が出来

また、全室にスピーカーも設置して園内放送が出来ます。

避難訓練も容易に行なえるようになりました。


新しく設置した 制御盤と放送設備です。

お昼寝時間などにBGMも可能となりました。

建物だけで無く色々な設備も重要です。

また改めて勉強となりました。

永本 修



2017年6月18日日曜日

広島注文住宅ブログ ばんづけ

こんにちは。
先日「ばんづけ」というものに連れて行ってもらいました。
                   
「ばんづけ」は何本かある化粧梁から、どこにどれを使うかを決めることです。






節だったり、強度だったり、美しさだったり。色々なことを考えて決めていきます。
何気なく思う所にも、色々な人の思いが詰まっていると考えると、すごくありがたい気持ちになります。


今日もがんばります!

                    <せの>

2017年6月17日土曜日

広島注文住宅ブログ みなさんは森を育てている!

題名からいきなり「C・Wニコル」な感じですが、これ事実でございます!
広島県のみなさんは、「広島の森づくり県民税」として年500円の税金を県へ納めています。結構知られていないんですよね。
僕も知りませんでしたから知らなくて当たり前です!
ただ、タクシーやコンビニでこんなの見たこと無いですか?


昨年は「ルー大柴」さん。今年は広島東洋カープの「大瀬良大地」投手が、ひろしまの森づくりキャラクターの「モーリー」さんと並んでPRしております。

これら「広島の森づくり県民税」は何に使われているのでしょう?
ざっくり言うと、森を生かすために植林や間伐、整備に使われているんですね。
その中に、「広島県産材住宅利用促進事業」というものがございまして、簡単に言うと「みんなで住宅に広島県の木材を利用しようぜ!」って事業です。これに永本建設は参加しております。
広島県産材料を利用すると、広島の山が整備され、地元の木材加工会社さんにも加工の仕事が出来ます。山が整備されると、木の育ちも良くなりますし、それらが育てばまた木材として利用できます。
この循環が定着すれば、広島の山もきれいに整備され、山を生かすことができます。
その一翼(とまでは言い過ぎかもしれませんが)を担えればと思います。

県への提出書類作成が大変なんだけどね!

モーリー大好き≪Mr.T≫

2017年6月16日金曜日

広島注文住宅ブログ Y様邸上棟式

良い天気の中、府中町のやまぼうし分譲地にて上棟祭が行われました。


今回はなんと!!レッカー車が入らずに大工さんが手で構造材を組み立てていく


『手おこし』で行われました。


私はお昼前ぐらいに到着したのですが、すでに2階まで組みあがっていてこの状態です。



大工さん達のスピードにビックリです!!





化粧になる材料もとても綺麗でお客様も大満足でした。




屋根にいる棟梁、玉串を捧げる棟梁、とても絵になりますね!!


営業設計の私にとって日差しの強い暑い中、現場で頑張ってくれている


大工さんには感謝の気持ちでいっぱいです。


hirakami


2017年6月15日木曜日

広島注文住宅ブログ 明日やまぼうしの丘で上等な上棟です^^

やまぼうしの丘 2棟目の注文住宅です。

キレッキレの大工たち が協働で舞踊ります(動きをみているとそんな感じがします)


さて、やまぼうしの丘の分譲地も残り1区画となりました。
この立地は見逃せません。
ご連絡いただきましたら案内させていただきます。
お気軽に、お早目に、どうぞお運びください。

そして、明日はお世話になっている方の新築のお引渡しがあります。
まだ伺ったことがないので明日こそは完成したお宅を拝見させていただきたいと思っています。

もうひとつ、企業内託児所のお引渡しがあります。
これで、お子様もお父様、お母様も安心して働くことができると思うと私まで嬉しくなります。

みんな明日は楽しく忙しい日になりそうでワクワクします。


すべてに感謝 永本ひとみ拝

2017年6月13日火曜日

広島注文住宅ブログ カウンター製作

今日は新築工事中のT様邸のカウンターを作りました。

カウンターの枚数はそれほどなかったんですが
一枚奥行きが500㎜の大きなカウンターがありました。

奥行きのあるカウンターの場合下で支えるものが必要なので
このような細工をして取り付けます。


 こうすることでビスなどの金物を使うことなく
きれいに仕上げることができます。


濱﨑

2017年6月12日月曜日

広島注文住宅ブログ S様邸施工中

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は今日から、先週上棟したS様邸にて木工事を行っています。

このところは梅雨の中休みで天気が良いので、スムーズに外部が仕舞えればと思います。

明日からも早起きして頑張ります。

今朝は二度ほど道をまちがえました。

ウォールナット純次

広島注文住宅ブログ 今週末も上棟です

こんにちは。
梅雨に入りましたが、あまり雨が降りませんね。
現場では今週末の上棟に向け、準備が進められています。
設計では、今までの打合せの変更箇所に漏れがないか
図面を再確認し、製本作業を進めています。





















製本図面はA2サイズのため少々大きいですが、
書き込みもたくさん出来、打合せしやすいです。

担当であるhirakamiさんは
一文字ずつ心を込めてかいた御幣を準備していました。
お施主様に喜んでいただけそうです♪

今のところ天気予報は晴れ!

上棟日和になりますように!!

たつかわ

2017年6月10日土曜日

広島注文住宅ブログ 呉は焼山で上棟でした。

中国地方も梅雨に入りました。6月は2棟の上棟を予定していたのでとても
お天気が気になります。
まずは1棟目、呉は焼山にて上棟が行われました。


上棟祭の時のご挨拶で約1年前に弊社の完成見学会へお越しくださり、その時に
家の中に入って「木の香りがいい」と永本のファンになったそうです。他社も
廻られたそうですがご夫婦の意見一致で弊社に決めてくださいました。



広島の木を使い、自然素材を使い、お客様の笑顔のある暮らしを想い、丹精込めて
家づくりをして完成した家をこれから家づくりを考えているお客様に見て頂き同じ
想いを持ち完成を楽しみにしてくださるお施主様がいて。家づくりをしていて嬉し
いなと感じました。



こちらの家は「びおソーラー」も取り入れています。冬の日差しを住まいに取り入れ
夏の日射を遮ります。また、、プランの工夫による住みやすさも考えています。
9月の末には完成です。工事の進みが合いがたのしみです。
次は「やまぼうしの丘」で上棟いたします。(Sara)

本日の棟梁、笑顔が素敵な網干でした。






2017年6月9日金曜日

広島注文住宅ブログ 増築工事

本日はF棟梁の手伝いで廿日市のリフォーム工事に行きました。
今回はお客様が住みながらのリフォームなので普段とは違った意味で難しい工事になります。解体しながらの増築はほこりが家の中に入らないようにしなければなりません。

明日は呉市でS様邸の上棟です遠いので朝6時に会社出発です。
明日はかなり暑くなりそうなので倒れないように今日は明日に備えて早く寝たいと思います。                <ぼろん>

2017年6月8日木曜日

広島注文住宅ブログ A様邸新築工事中!



現在岩国市で新築工事中のA様邸では、外部仕舞がほぼ終わり先週から内部の下地を造っています!
来週からは階段を掛けたり、化粧材の造作をしていきたいです!

 玄関

 内部の下地

(Rei)

2017年6月6日火曜日

広島注文住宅ブログ T様邸、造作ほぼ完了しました!

4月頭に棟上げしたT様邸ですが、ボードもほぼ貼り終わり、残り僅かになりました!
外部の工事も進み、いよいよ工事も終わりが見えてきました。今回和室の天井が、廻縁ではなく、梁に直に竿縁を入れた天井になりました!
大工工事の後は家具工事、ウッドデッキ等、工事は続きますが、完成を楽しみに頑張ろうと思います!  GON

2017年6月5日月曜日

広島注文住宅ブログ 刻み終了

呉のS様邸の刻みも終わり、上棟を待つだけとなりました。土曜日の天気も今のところ大丈夫そうです。明日は土台施工 初めて現場に入るので、近隣にお住まいの方々に十分配慮して上棟に備えたいと思います。abo

2017年6月4日日曜日

広島注文住宅ブログ びおソーラーを施工します。

光と熱 自然エネルギーを取り込む家づくり

太陽光といえば日本では太陽光発電となるが、ヨーロッパでは太陽熱利用となる
有効に熱を伝えるには水を活用して熱エネルギーに変換するのが一番いいのは理解できる
太陽光発電は自前で使うには送電ロスも少なくなるが、売電では有効な手段ではないとヨーロッパではFITの買い取り制度はすぐに廃止された。日本ではドイツのまねをして電力の買い取り制度を導入したが、結局その財源は一般市民の電気料金に再生エネルギー支援料金として賄うおかしな制度になっています。今後も20年間の買い取りは続くことになる。

もっとシンプルに太陽エネルギーを使いたい。



そんな方にお薦めなのが、びおソーラー空気集熱式ソーラーシステムです。冬場は昼間に太陽熱で温まった空気を床下におろし、床下のコンクリートに蓄熱させて一日中緩やかに温めていきます。朝方の室温が15℃になるのが目標です。

それでは夏の暑いときはどうするのか、
夏は日中の暑い熱は直接外気に放熱(排気)します。
夜の涼しい熱を床下に蓄えて涼しさを半日かけて放熱する仕組みです。
中間ダクトに電力が必要ですがきわめて微量
夏涼しく、冬暖かい そんな家をコストを掛けずに行うのがびおソーラー



炎天下でも太陽が落ちると肌寒くなるのが放射冷却です。その冷気を住宅内に取り込むシステムですが、夏場には昔から避暑地として小高い高原などで過ごすことが人気になりました。これがいまでいうパッシブな生活です。都会でエアコンを聞かせて室内は涼しいが外は室外機の温度で高温になるヒートアイランド状態、機械に頼らない冷暖房を知識と技術で補うのがびおソーラー (少しだけアクティブだけど)


効率よく行うには当然ですが断熱性能が良くないといけません
基礎断熱も屋根断熱も外断熱を得意とする我が社では効果は期待できます。
そんなお宅がこれから着工になります。

どうか期待していただきたい。


永本清三

2017年6月3日土曜日

広島注文住宅ブログ 6月3日は「測量の日」・・・

 測量といえば、歴史上の人物として伊能忠敬をイメージする方が多いのではないで
しょうか?

 忠敬は、一定の歩幅で歩く訓練を行い、歩数から距離を計算していました。
それをずっと繰り返し、正確な日本地図を作成するなんて、本当に気の遠くなるような
作業です。それが江戸時代・1800年代の初めの事です。

 その後、長い年月が過ぎ、今から68年前の1949年6月3日に「測量法」が公付されま
した。同法律の公布が「測量の日」制定の由来と言えます。
 ※ 実際に「測量の日」が制定されたのは、40周年にあたる1989年で、建設省
  (現:国土交通省)、国土地理院などが関わっています。

 世界的にみると測量のルーツは、エジプトで発達したといわれています。
エジプトではナイル川の氾濫による洪水で分割された土地の境界線が不明になってしま
うという問題を抱えており、エジプト国内の課税の為にも測量は、必須だったのでしょう。

 尚、日本における測量のルーツは、聖徳太子が実施した土地面積の基準制定であると
言われています。伊能忠敬ではないのですね・・・

 そこで本日は、測量の日という事で先日実施致しました当社計画中案件の土地(敷地)
測量の様子を、業者様のご協力により一部紹介させていただきます。

 まず測量に使用する道具をご紹介します。

①プリズム
なんだこれは・・・魔法使いのステッキみたいですね・・・・
正八面体のプリズムがついています。

②トータルステーション
なんか覗き穴レンズみたいなものがついていますね・・・
街中の道路等で見かけたことがありませんか?

 機器②から光をステッキ①へ向けて飛ばすことによって、距離、角度及び高さ等を
測り、座標点を記録していくという代物です。


 ステッキ①を持って測りたいポイントへ移動していくと自動追尾機能が働き、機器②が
自動でステッキ①を探し、測量点を記録しくれるとのことです。

 以前は、ステッキ①を持って動く係と機器②を操作する係の2人一組で行っていましたが、
なんと上記の機器を使用すると、1人で測量が出来るそうです。
業者様の間では・・・(通称)『ひとりででき太君』・・・と呼ばれています。(笑)


 昔の紙のスケッチが・・・今ではタブレット型パソコンへと進化しています。


 測量現場にて現地を確認しながら上記タブレットPCを操作することにより、測量しながらある程度の敷地図面が作成できる為、事務所へ帰ってからの作業が大幅に削減可能との事です。

 家造りには、様々な業種の方々が関わっております。日々ご協力業者様方に感謝しながら、我々も丁寧な仕事を心掛けていこうと思います。

以上、ほんの一部ですが測量の日という事で、敷地測量という業種の紹介を、
本日初投稿の営業設計部ニューフェースがお届けさせていただきました。

 今後ともご愛読の程、宜しくお願い申し上げます。  (yoshijun)