スタッフブログ
ホーム > スタッフブログ
スタッフブログ

2015年9月29日火曜日

広島注文住宅ブログ 新商品ご紹介!!

環境事業部 WoodStock です。
最近、朝の気温が下がりはじめ、季節の移り変わりを感じ
そろそろ薪ストーブのシーズンが始まろうとしています。
本日はダッチウエストジャパン社からでた『ストーブパイプオーブン』を
ご紹介します。



このオーブンは、名前の通りストーブの煙突部分に取りつくオーブンで
既存の煙突にも簡単に取り付けができます。取り付け後の写真がこちら


見た目的には・・・なんとも言えないですけど(笑)
原理としては、薪を燃やして発生した煙の熱を使って調理をします。
煙が直接食べ物に触れることはありません。
また、炉内や灰受皿で調理するより部屋を汚すことなく、おいしい料理が手軽にできます。
価格は定価28000円とわりとお安いです!

発売したばかりで弊社にはまだ入荷してはいないですが、数日中には仕入れて
取り付けたいと思います。
そして、次の薪ストーブイベントではこのオーブンを使って調理をしてみたいと思います。
お楽しみに!!

       《kitade》



広島注文住宅ブログ 劇的ビフォアフター


お彼岸を過ぎたのに 暑い日々が続きますね。

今日は 劇的ビィフォーアフターのような大改装の物件のご紹介です。

8月より解体工事に入っていました



築34年の物件になります。

当時の物件は布基礎と言われる工法が殆んどでした。

鉄筋を 200ピッチに配筋し 床下にスラブを作りベタ基礎化します。



生コンを流し込んでいきます。

前面道路が 狭く遠くからのポンプ圧送です。




この後に 立ち上がり部分を 作り

造作工事に入っていきます。

皆さん頑張って参りましょう。



永本 修

2015年9月25日金曜日

広島注文住宅ブログ 竹炭万歳!!

忙しかった大工・工務たちは、シルバーウィークでしっかりとリフレッシュできたようで良かった~!
営業・設計たちは、連休に合せ完成見学会を2棟同時に開催し大好評の裡に終わり
ご契約もいただき良かった~!

私の連休は、『漁民の森づくり』の植林会場の一角に据えた『竹炭窯』をお借りして、
せっせと竹炭(たけすみ)づくりに汗を流しました。




社長たちと、竹藪から伐り出して、津田の薪ステーションまで運び、竹の長さを揃えて切り、
四つに割り、中の節を削ります。

これらの作業を済ませてやっと窯に入れます。

この竹炭作りは、『雲の上に木を植える』の著者である『新野恵』(めぐジィ)氏のご指導を仰ぎました。

三日三晩火を焚き続け、四日休ませます。
この日曜日にはどんな竹炭が出来上がっているか楽しみです。

新野氏が『竹炭作りをしている時は不思議に全然疲れない』と仰っている通り、肉体労働しても
不思議に疲れないのです。

竹炭は、あらゆるものを調和させる力があり零磁場に戻してくれるそうです。
ということは、バランスをとってゼロの状態に近づけるということです。
低いエネルギーを上げ、高すぎるエネルギーを下げるとのこと。
いろいろなところで活躍してくれそうですね。

さて、この出来上がった竹炭はどこでお役目を果たすのでしょうか。

先ず、先日上棟した五日市の『米ぬか酵素風呂』の床下に敷き詰めます。
米ぬか酵素との相乗効果が楽しみです。

次に予定しているのが、近所の保育園の増築工事。
園児たちが調和がとれて、より穏やかな時間を過ごすことができたらこの上ない喜びです。

わくわくが止まりません!!




すべてに感謝 永本ひとみ拝


2015年9月24日木曜日

広島注文住宅ブログ 酵素風呂木工事中

シルバーウィークも終わり今日からまた仕事がはじまりました。

現在木工事中の酵素風呂ですが今日は外部の断熱材をはりました。
日中雨がぱらついていて足場が濡れていたので足を滑らさないよう
気を付けて作業しました。

暗くて見えにくいですが内部は今このようになっています。






















休みが長かったですが休みボケせず明日も頑張っていきたいと思います。

濱﨑

2015年9月21日月曜日

広島注文住宅ブログ 窓の高さ


家を設計するにあたり、窓の高さはとても重要であり、
そしてとても悩む箇所でもあります。
方角、部屋の用途、室外の景観や隣地状況等など。

今回は、家事室のカウンター前の窓の高さを悩み中。
家事の傍ら、ふと顔を上げると窓がある、そんなシーンを想定してみました。




窓枠に小さな植物を置いたりしてもいいかもな~





このくらいの高さもいいかな?





最終決定までもうすこし悩もうと思います。


<alucky>




2015年9月19日土曜日

広島注文住宅ブログ 廿日市の家 完成見学会

本日から、シルバーウィークが始まりました!



永本建設では、今週末は

2棟同時で完成見学会を開催しております!


とても天気がよく、涼しい快適な連休です。




本日は、廿日市市の「昔なつかし、薪ストーブのある暮らし」をご紹介致します。





   大正ロマンをイメージさせる、        
       おしゃれでアンティークなお家。





センスの光る照明



















寝室には、安らげる書斎スペース






念願の薪ストーブ

ステンドガラスがはめ込まれた、
赤い扉がアクセントに。




明るく広々とした水周り



キッチン収納棚も大工さんの
手作りでとてもおしゃれ♪



全ぼうは、実際にお越しいただき、ご覧下さいませ。



その他にも、

LDKにつながる広々としたウッドデッキなど、

風がよくぬけて、景色も楽しめる

開放感のあるお家になっております♪






そして、西区でも完成見学会を開催しております!

当日でも、お電話いただけましたら、ご案内させていただきます。






是非、実際に見て、木の家の心地よさを体感してください。

皆様のお越しお待ちしております♪




かわもと


2015年9月18日金曜日

広島注文住宅ブログ 酵素風呂上棟 &イベント情報


現在広島市佐伯区で、米ぬか酵素風呂を建設中です。

地形・プランにより、通常の住宅よりもコンクリートの打設部分が多い為、通常の基礎工事期間よりも長くなってしまうのですが、基礎工事も無事に終わり、ついに先日上棟となりました。

この度は規模も大きい為、大工・工務総出での上棟でした。
無事、棟上げが終わり、安堵しています。

JRや広電からも建設中の様子が見られる好立地のため、これから着々と完成に向けて進んでいく様子を通勤途中にも見ることが出来るので、私自身楽しみにしています。

 これから完成まで、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。 


そして、イベントのお知らせです!
19・20日の(土)(日)で2棟同時、完成見学会を行います。

永本建設の家づくりにご興味のある方は ぜひお越しください。
詳細はリンク先をご覧ください


【昔なつかし、薪ストーブのある暮らし】(廿日市市)


【思いのつまった、くつろぎの木の家】(広島市西区)※完全予約制


<fuju>


2015年9月17日木曜日

広島注文住宅ブログ 酵素風呂

朝晩が少し涼しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私個人と致しましては、まだ寝苦しいのですが。

現在私は、先日上棟した酵素風呂にて木工事をおこなっております。

立地が人通りの多い場所ということもあり、道行く人に声をかけられます。

昨日話した年配の方は、早くに目を付けていたとのことです。

皆様もお時間があれば一度お越し下さい。

東谷


2015年9月14日月曜日

広島注文住宅ブログ O様邸新築工事中!

9月5日に上棟したO様邸ですが、現在は屋根の板金工事も終わり、サッシや玄関も付け終わり、断熱材を貼っている段階です!

大屋根


下屋根

今週であらかた外部仕舞が出来るよう頑張りたいです!!

(Rei)

2015年9月13日日曜日

広島注文住宅ブログ 大竹の家づくり始まります 地鎮祭



昨日は「大竹の家」の地鎮祭でした。お天気にも恵まれ心地良い風の吹く中、
厳かに執り行われました。

祝詞を読む声が心に沁みるほど素敵な声と丁寧な式に感激いたしました。




K様とは約5か月前にお会いし家づくりが始まりました。和風の平屋の家がご希望で、
伝統的な手仕事を強く希望されました。






弊社は若い大工さんが多いのですが(20代から40代)どの大工さんも熱心で木を
見る・読む力はすごいものをもっていると思います。

これから基礎工事へ入っていきますが、上棟までの間、木材の準備や、大工さん
による手刻みを経て棟上げになります。






また、お施主様もとても熱心なので色々勉強されていて「こういうの商品を使いたい・・・」「こんな感じの室内にしたい・・・」「こういう収納を造りたい・・・」
と色々資料を見せてくださいます。K様の、こんなかたちにしていきたいという
想いが良くわかるのでとても参考にさせて頂いています。
これからの家づくりがとても楽しみです。(Sara



2015年9月12日土曜日

広島注文住宅ブログ 厳島神社の鳥居を作る!

厳島神社の鳥居を作る!


そんな珍しい仕事の依頼が来ました。
本物の鳥居の5分の1ぐらいの大きさになりますが挑戦したいと思います。

コストを考えながらどこまで再現するか?

      
社寺建築の本を観ながら図面を
書き込んでみましたが、


書けば書くほどにに理解できない点が
出てきます。

宮島の大鳥居はあまりに大きくて
あそこまでの仕事はできないし、


鳥居にはそれぞれ流儀があり
そのバランスが美しいかどうか?







(宮島サービスエリヤの鳥居を参考にさせてもらいました)



特に鳥居の島木や笠木の反り具合や長さなど
各種神社によって違うようだ。

本柱の傾斜も違っていた。

ましてや厳島神社の大鳥居には袖柱や袖貫があることで
海の上に置かれているだけで、大きな波が来ても倒れずに
立っている。
地盤も調査したかどうかはわからないが?
本柱の下には地松の杭を3本打ち込んでいるらしい。

そこで、本柱と袖柱の傾斜の違いが気になって相談するのは、いつも京都の宮大工匠弘堂さん

分からない時の神頼み!そこで以外なことを発見!




物づくり大学で研究している人がいると、
HPで調べてみると出てきました。


それも学生さんの卒論に宮島の大鳥居の
研究論文がありました。

もっと驚いたのは?

その学生さんが我が社の社員さんだったのです。

彼は私が苦しんで図面を書いているのに
教えてもくれない。(すこし残念!)

彼に事細かに訪ねては明治八年の改修工事の図面を見せていただきました。

これで全てが理解できました。
袖貫の角度や間隔 一般の神社の袖貫よりも海の上に立つので高い位置になっていました。

再建当時は木材の調達には苦労しただろうなと思うのです。
現在、宮島では大鳥居の本柱は楠木で、中々あの大きさはありません。次なる立替の為には楠木を島に植えようという運動すら起きています。


島木や笠木は一本物ではなく箱になっていて、中には小石が7トンも入っているそうです。
その重みで鳥居を支えていると、

しかしその箱の施工の方が大変だと思います。柱よりも島木や笠木の方が長く、大きな材料になります。どこかで貼り合わせているのでしょうか?


ともあれ、来週から原寸図の作成が始まります。

木の文化や技術の伝承になればと社員大工さんと取り組んでみます。



完成時にはこの湖に設置します。
基礎工事などは地元の土木屋さんと協力しての工事です。





広島県北のみなさんにはおなじみの公園に浮かぶ鳥居になります。

恥ずかしくない物を作りたい!


  永本清三  














2015年9月10日木曜日

広島注文住宅ブログ もうすぐ上棟

来週15日上棟予定の刻みも終わりに近づいてきました。写真は屋根の構造材の一部ですが、建物が大きい分、材料も多くボリュウムがありました。当日は天気にも恵まれそうなので、いい上棟日になると思います。abo

広島注文住宅ブログ 安芸高田市にて薪ストーブのメンテナンス

朝夕が涼しくなる中、日中はまだ少し暑い日が続いています。それに、台風の時期ということもあって悪い天気も続いている中、皆様は、いかがおすごしでしょうか。

9月5日は、O様邸の上棟でしたが、私は、地元の隣町にある安芸高田市の吉田町のA様邸にストーブメンテナンスに行ってまいりました。
 現場に近づくたびに実家に帰ってるような、不思議な感覚がありました。

メンテナンス自体はまだ数回で不安な所もありましたが、僕が担当した煙突掃除は、お客様に説明しながら上手くできたと思います。
それに、屋根の上で、滑りやすい中で怪我もなく終わることができました。

次回からはお客様だけで煙突などの掃除をされるみたいなので、万全の状態で掃除をしてもらいたいと思います。
 そして、長い間大切に使ってもらえると幸いです。

   
                                                        カッキー

2015年9月8日火曜日

広島注文住宅ブログ リニューアルオープン

先月、改修工事させていただいた
廿日市市友田の美容室さんが9/1からリニューアルオープンいたしました。
庭中を見渡せる椅子で気持ちよくカットしていただけます。


工事は主にサッシの付け替え工事でした。
大工さんの手によって柱をぬきつつその分、梁などを補強して大きな開口を可能にします。
経験がものをいう仕事ですが、大工さんの腕が光ります。


現場ではつねにmomoちゃん監督(メス)が目を光らせていました!
ちなみに、よくしゃべります。


お庭やインコのほかにも熱帯魚やイヌ,ネコと、とても楽しい美容室さんです。
お近くの方は是非!

F様ありがとうございました。

ogaoga








2015年9月6日日曜日

広島注文住宅ブログ 一つひとつ丁寧に...




9月に入り、朝晩はだいぶ涼しく、日中も秋の風を感じるようになりました。
気持もすがすがしく、本当に過ごしやすいですね。


さて、弊社ではお打合せを進めていく中で、お客様が迷われた際には
よりご納得のいく選択をしていただけるように 
様々な方法でご提案させていただいています。


たとえば、窓の大きさを迷われているときには、
イメージしやすいように簡単な内観パースを作成します。


<中連窓の場合>




<掃き出し窓の場合>




実物に近い絵ができますので、選択の際の大きな助けになると思います。


このように、施工事例やパースなどを使い、一つひとつ丁寧に決定していきます。


今後も、よりよいお家づくりのお手伝いができるよう心がけていきたいと思います。



<alucky>





2015年9月5日土曜日

広島注文住宅ブログ 上棟と電気立会

朝夕と涼しさを感じる日も多くなってきました。


今日は、五日市のO様邸の上棟、
午後からは安芸区のI様邸の電気立会でした。


五日市のO様邸、無事棟があがりました。

















写真はLDK、左上は吹抜け部分です。
ここがどーんと開くと、気持ち良い空間となりそうです。


工事が着々と進んでいるI様邸。






















本日は、スイッチやコンセントの位置決めです。
図面ではご覧いただいていますが、
現地で見るとよりイメージしやすくなります。
下地を入れる場所や棚の高さなども確認しながら進め
無事終了です。


これから変更になった内容を図面にまとめ
現場へと渡していきます。


もうひと頑張りです!


たつかわ

2015年9月3日木曜日

広島注文住宅ブログ I様邸着々と進行中!!!

現在、安芸区で建設中のI様邸ですが、上棟から約1か月弱過ぎまして、現在は内部工事が進んでいます!
壁下地も天井下地もほとんどできつつあり、部屋のイメージがつくようになってきました。
そして、昨日ユニットバスの施工が完了しました。
中はまだ養生がしてあるのでお見せはできませんのでまた後日・・・



そして本日、計画換気のアルデの設置に行ってまいりました!
天井下地の上に乗っているグレーのダクトが換気ダクトです。



それから気密測定も同時に行いました。
高気密高断熱住宅を施工するうえで必要な作業になります。


また、フロアーも1階はほぼ貼り終えるくらいまできています。
これは玄関框の部分です。
框は桧の無垢材を使用しています。
フロアーは杉の無垢材です。
ある程度貼ったらすぐに養生をしてしまうので明日には隠れてしまいます。


階段もかかりました。
階段はすべて桧の無垢材で製作しています。



今週末には電気立会といって、照明やコンセントの配置をお客様と現地で決めていく打ち合わせになります。
それが終われば電気配線工事に移り、天井・壁が出来上がっていきます。
外部もそろそろ左官さんに入ってもらうことになってきます。
早く住んでいただけるよう最大限努力して工事を進めたいと思います。

≪Mr.T≫

2015年9月1日火曜日

広島注文住宅ブログ 新しいエコ?

永本建設 環境事業部 WoodStockです。
先日、弊社ショールームにとある企業の方が来られました。
その方は近くの印刷会社の営業の方でした。
その方が持って来られたのは、印刷物ではなく、こぶし大の1つの白い塊でした。
それが何ものだか想像できますか?

その方は「ペーパーログです」と言われました。


ペーパーログとは、古新聞などの紙で作られた薪のことです。
ネットで「ペーパーログ」または「紙薪」と検索すればすぐでてきます。

作り方を簡単に説明すると
古新聞などを細かく切り、水でふやかして、圧縮し固め、乾燥させたものです。

印刷会社で印刷する際に紙の余白部分や切り落としてでた端?耳?の部分を
いつも処分している。これはもったいないのでなにか利用できないかということで
考えついたのがペーパーログとのこと。

僕も紙薪の存在は知ってはいましたが、実際にやってみようとまではなったことがなく
詳しく調べたことはありませんでした。

今後は、その印刷会社の方が試作品を作られるみたいなので、弊社にて試燃焼をして
どれぐらい暖かくなるのか、燃焼時間はどうかなどを検証していきたいと思います。

  《kitade》